
ジョギングがツラくてやめたいです。モチベーションを高めるグッズを教えてください。
ランニングって、継続することが、一番難しいですよね。
仕事が忙しく、挫折しそうな方も多いと思います。
もし、たった5分で、モチベーションを高める方法があれば、試してみたいと思いませんか?
そこでこの記事は、走りたくない気分のときに、モチベーションを高める方法をお伝えします。
この記事を読むことで、ランニングが継続できます。
わたしは、ジョギングにAudibleを取り入れたことで、14キロのダイエットに成功しました。


<プロフィール>
- 2014年から朝ランニング
- 2020年3月からAudible
- 5か月14キロダイエット成功
- SEO検定1級合格
実績&資格(クリックで開く)








【まずは結論】Audibleはモチベーションがあがる


結論、ランニングのモチベーションを高めるグッズは、Amazonオーディブルです。
なぜなら、ランニングの楽しみ作れるからです。
基本料金 | 月額1,500円(税込) |
---|---|
タイトル数 | 12万作品が聴き放題 |
退会 | いつでも可 |
会員特典 | 聴き放題対象外作品が30%オフで購入可能 |
特徴 | 声優が俳優が吹き替えしている 圧倒的な書籍数(45万タイトル) ビジネス書だけでなくエンタメ作品も充実 |
お試し | 初月30日間の無料キャンペーン(聴き放題) |
Amazonオーディブルとは、聴く読書です。
ビジネス本、自己啓発、小説など、12万冊のタイトルから、無制限でダウンロードできます。



人気ビジネス本、小説が、読み放題です。
いままで、忙しくて本が読めなかった人や、本を読むことが苦手な人に特におすすめ。
ランニングしながら「読書」ができるので、生活スタイルを変えず、勉強時間を増やせます。
モチベーションを操作する【走りたくないとき】


Amazonオーディブルは、モチベーションを操作できます。
なぜなら、オフライン対応なので、タイトルをストックできるからです。
Audibleは、聴き放題。読みたい本を事前にダウンロードして、ストックできます。



ダウンロードした本が聴きたいから、ランニングすっか!ってなります。
ランニングって、走りたくない気分の日ってありますよね。
仕事で疲れていたり、子供の世話や、育児に忙しいと、後回しにしがち。
そんな時、事前にダウンロードしておくと「走るきっかけ」が作れます。
結果、モチベーションがあがり、ランニングが継続できます。
Audibleで得られるメリット【ジョギングが楽しみに】


ランニングでAmazonオーディブルを使うことで、得られるメリットをお伝えします。
順番に解説します。
長い距離を走れる
1つ目のメリットは、長い距離を走れるようになること。
なぜなら、疲れを忘れるほど、夢中になれるからです。
例えば、楽しいことをしているときって、すぐに終わってしまいますよね。逆に、キライなことは、長く感じると思います。
Amazonオーディブルを使うことで、好きなことが勉強できるので、楽しく疲れにくくなります。



「もっと本を聴きたい」という感情になります。
好きなビジネス本を聴いていると、苦しいランニングも、苦になりません。
結果、自然と長距離を走ることができてます。
オフラインで聴ける
2つ目のメリットは、オフラインで聴けること。
格安SIMによる、通信制限がある人にもおすすめです。
例えば、読みたい本を、自宅でダウンロードしておけば、外出時にいつでも聴けます。
旅行先や通勤時も、時間を有効に使うことができるので、コスパ最高です。
風邪をひかなくなった
3つ目のメリットは、風邪をひかなくなったこと。
ランニングをすると「ナチュラルキラー細胞」が増殖し、免疫力が高まります。
結果、仕事を休む頻度も少なくなり、ランニングする回数を増やすことができました。



走り始める前は、1年に4回風邪を引いてました。2021年は、1年に0回でした。
語学のスキルアップがはやい(頭が良くなる)


4つ目のメリットは、語学のスキルがアップしたこと。
なぜなら、音読ができるからです。
なぜなら、走りながら音読すると、頭の回転が速くなるからです。
声優に合わせて音読すると、文章構造や論理を考るようになり、脳みそが活性化します。
結果、記憶力が良くなったり、物事の判断が早くなり、仕事がうまくいってます。
ランニングは、声を気にせず走れるので、音読し放題です。
また、ランニング中は「海馬」と「前頭葉」が活発になるため、記憶力が高まります。
- 英語
- フランス語
- 中国語
- スペイン語
- イタリア語
語学だけでなく、ビジネス系の書籍でも、論理的な内容理解が進みます。
結果、ランニングしながら、仕事に活かせるスキルが身につきます。
難しい本も読める


5つ目のメリットは、難しい本でも読めること。
耳だけで内容を理解できるので、文字だらけの難しい本でも読むことができます。
例えば、上記書籍「ハイパワーマーケティング」は、マーケティングのバイブル的な良書ですが、312ページと分厚い本です。
一日中読んでも、完読までに1週間かかりました。
しかし、Amazonオーディブルを使えば、ランニング中に再生するだけ。難しい本も、スキマ時間で完読できます。
いままで挫折した本があるなら、もう一度読んでみませんか?
人生の悩みが減る
Audibleジョギングは、人生の悩みが減ります。
なぜなら知識が学び放題だからです。
例えば、人間関係、ストレス改善、お金の不安です。12万冊のラインナップから、聴き放題です。



わたしは、転職で悩んでいたとき、転職の専門書をランニング中に読みました。結果、ホワイト企業に入社できました。
ランニングは、最低30分はかかります。
その時間を、まるっと「悩みの解決に投資」できます。
つまり、Amazonオーディブルは、ダイエットをしながら、悩みを解決してしまう、コスパの高いサービスです。
ワイヤレスイヤホンが必要【デメリット】


Amazonオーディブルにもデメリットがあります。
それは、危険が伴うことです。
どういうことかというと、Amazonオーディブルを利用するには、ワイヤレスイヤホンが必要です。



両耳イヤホンでランニングをしている人を見かけますが、推奨しません。
なぜなら、危険を回避できないからです。
例えば、自転車の音や、車の音。
音がシャットアウトされるため、交通事故につながる可能性が高いです。
対策は2つあります。
- ワイヤレスイヤホンは、片耳にすること
- 交通量の多い道は、ジョギングシューズから除外すること
ワイヤレスイヤホンは、片耳でも音は聞こえます。
足音も聞こえます(私個人の感想)。
また、車が通らない、多摩川のようなランニングコースを見つけることも有効です。
前日までに読みたい本を用意すること【Audible】


「そんなに簡単にモチベあがらないよ…」
そんな人におすすめなのが、ランニング前日までに、読みたい書籍をダウンロードしておくこと。
例えば、学校が嫌いでも、好きな子に会えると思うと、行きたくなりますよね。逆に、好きな子が休みだったら、モチベーションは下がります。
それと同じで、前日までに読みたい本を用意することで、ランニングが楽しみになります。
結果、ランニングが習慣化します。
まとめ【ジョギングには、Audibleがおすすめ】


まとめです。
Audibleを使うだけで、ランニングが楽しくなります。
- 30日間無料で聴き放題
- 解約はいつでもOK
- 12万冊以上のタイトルから選び放題
そうすれば、結果的に、
- ランニング習慣化
- 頭が良くなる
- 努力なしで痩せる
- 肌がキレイになる
- ファッションが楽しくなる
といった効果が得られます。
しかも、ランニング習慣は、一度身につけば一生モノ。ライザップのようにお金もかかりません。
それってよくないですか?


\30日間、聞き放題/
好きな本が読み放題!ランニングが楽しくなります。