Abema14日間お試し▶︎今すぐMリーグを0円で観る

サイト管理人のプロフィール

こんにちは。サイト管理人の「やたろう」です。

2023年6月から「夫婦で雀荘デビュー」しています。もちろん健康麻雀です。

今では、夫婦共通の趣味として、毎週フリーで麻雀してます。

2023年6月時点での雀歴

やたろう:学生時代に「1000点、2000点、3900点、8000点」で数える「30符マージャン」経験者

おくさん:ルールはなんとなく知っている麻雀初心者

フリーで麻雀では、点数を自分で申告します。そのため、「役・符計算」を覚える必要があります。「役はわかるけど、点数計算が苦手…」そんな人はとっても多いです。

そこでこのサイトでは、夫婦で雀荘デビューする「コツ」をご紹介していきます。

  • 役の覚え方
  • 符計算のコツ
  • 雀荘の選び方

夫婦マージャンは、一人で麻雀するより早く雀荘デビューできます。

なぜなら、心強い相方がいるからです。

友達と雀荘デビューしても、予定が合わなかったり、誘いづらくなったりしますよね。結局、麻雀から遠ざかり、やめてしまう未来が見えます。

夫婦で麻雀すると遠慮もいらないので、計画を立てやすいです。結果、夫婦共通の趣味として、一生麻雀を楽しめます

点数計算もフリー雀荘のルールも知らなかった私たち夫婦。いまでは毎週どこかしらの雀荘で、二人で遊んでます。

サイト管理人の経歴【プロフィール】

サイト管理人のプロフィール

サイト管理人の経歴

「やたろう」の経歴です。

営業自体【新卒】

大学を卒業後、新卒で大手飲料メーカーに営業職として入社しました。

最初の3年間は、朝から夜遅くまで文字通り必死に働きましたが、期待するような営業成績は得られませんでした。

しかし、入社4年目に状況は一変します。

担当エリアの営業成績を、前年比289%と大幅に改善することができました。この時期に実施されていた「営業コンテスト」では、全国トップの成績を収め、表彰されました。

その後、営業職からは離れ、新しいキャリアを求めて退職しました。新しい分野であるWebの仕事に挑戦するため、Webに関する専門知識を学ぶことにしたのです。

Webデザインを学ぶ

営業職を退職後、入学倍率が14倍という難関のWeb職業訓練校に合格しました。2009年から1年間、Webの専門スキル習得に集中しました。

HTMLやCSSを使ったコーディング、JavaScript、PHPといったプログラミング言語などを体系的に学びました。

職業訓練校を卒業後、Web制作会社に就職し、バナー制作やWebサイトのコンテンツ修正など、Web制作の実務経験を積みました。

ECのサイト運用+リスティング広告運用を始める

Web制作会社での経験を経て、2011年からはECサイトの運営に携わりました。

Google広告(当時はGoogleアドワーズ)やYahoo!広告(リスティング広告)といったWeb広告の運用を経験し、効果的な集客手法を学びました。

事業部のリーダーとして、チームメンバーの育成にも力を注ぎました。

Web広告代理店

現在は、Webコンサルタントとして働いています。数百人規模の上場企業で、Web戦略の立案や実行支援を行っています。

これまでの営業、Web制作、EC運営、広告運用で培った経験を活かしています。

所有している資格

取得した資格です。

  1. SEO検定1級
  2. Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)
  3. Google広告 検索広告認定資格
  4. Google広告 ディスプレイ広告認定資格
  5. Google広告 動画広告認定資格
  6. Google広告 ショッピング広告認定資格
  7. Google Marketing platform 認定資格
  8. Yahoo!リスティング広告 プロフェッショナル認定試験
  9. Criteo認定資格
  10. Webアナリスト検定
  11. Web解析士初級
  12. ウェブデザイン技能検定
  13. Facebook広告‐blueprint合格
Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Google動画広告認定スペシャリスト
Google動画広告認定スペシャリスト
Googleディスプレイ広告認定スペシャリスト
Googleディスプレイ広告認定スペシャリスト
Google検索広告認定スペシャリスト
Google検索広告認定スペシャリスト
Criteo認定資格
Criteo認定資格
SEO検定1級
SEO検定1級
Facebook広告‐blueprint合格証
Facebook広告‐blueprint合格