PR
当ページのリンクには、プロモーションが含まれる場合があります。ただし、商品のご紹介やランキングは、報酬の有無に関係なく、中立的な評価でご紹介しておりますのでご安心ください。万が一、不適切な表現がありましたら、お問合せフォームからご連絡頂けると幸いです。

暑くてランニング出来ません。日中走っている方、アドバイス下さい。
暑くなると、ランニングがツラいです。すぐバテてて、思うように走れません。
でももし、夏でも長く走れる方法があれば、知りたいと思いませんか?
そこでこの記事は、夏ランニングをおすすめしない理由と、対策を紹介します。
この記事を読むことで、夏ランニングを楽しく継続できます。



夏のランニングを乗り越えれば、もう怖いものはありません。


<プロフィール>
- 2014年から朝ランニング
- 2020年3月からAudible
- 5か月14キロダイエット成功
- SEO検定1級合格
実績&資格(クリックで開く)








夏にランニングをおすすめしない3つの理由 【辛いだけ】


夏にランニングをおすすめしない理由は、以下3つです。
順番に解説します。
シンドいのに痩せない


夏は、ダイエットには向かない季節です。
その理由は、運動量が減るためです。
冬と比較すると、夏は暑さで長い距離を走ることができません。また、暑さのために身体が疲労しやすく、運動効果が低下してます。
一方で、冬は、冷たい体を温めようとするため、カロリー消費量が大きくなります。
気温が高くなると、外で汗をかいていると痩せてるような気になりますが、それは勘違いです。いくら汗をかいても痩せません。「汗をかく」と一見、カロリーをたくさん消費していると思いがちですが、運動・サウナ・外気が暑いからかく汗は実はほとんどエネルギーを使っていません。
ホットペッパービューティー
汗をかくことは、エネルギーを消費しません。食事制限するほうが効果的です。
光老化が進む


夏のランニングをおすすめしない理由2つ目は、光老化が進むから。
光老化とは、紫外線による老化です。
夏は、1年でもっとも紫外線が強いので、老けやすい季節です。
光老化は紫外線に対する防御反応として、皮膚は厚くゴワゴワになり、色も濃くなります。それがシミ、しわとなって現れます。
公益社団法人日本皮膚科学会



日焼けをしている人って老けて見えますよね
夏ランニングは真っ黒になるので、30代なのに40代に見られます…もし夏に走りたいなら、日焼け止めを塗って朝夜に走りましょう。
わたしは、「NALC 日焼け止めジェル」を使ってます。水に強いので、汗をかいても日焼け止めが取れません。「日焼け止め塗ったのに焼けた…」対策ができます。
シミ祭りになる


わたしは、ランニング中にシミ対策をしなかったため、40歳で急にシミが増加しました。20代のころはすぐに治っていたシミも、年齢を重ねると取れません。
なぜなら、新陳代謝を悪くなっているからです。特に夏は紫外線量が多いので、日中ランニングするのはおすすめしません。
夏でも楽しくランニングする方法【バテない】


「夏だけジムに行くにも、お金ないし、めんどくさい」
そんな人のために、夏ランニングを楽しくする方法を、5つご紹介します。
順番に解説します。
ランニングアイテムを見直す


1つ目は、夏のランニングアイテムを見直すこと。なぜなら、アイテムを1つ変えるだけで、体温を下げることができるからです。
例えば、ランニングウェアを白かピンクのメッシュ生地に変えるだけで、暑さ対策ができます。太陽の熱を吸収しづらくなるからです。
2020年に発表された一ノ瀬の研究では、黒・紫・深緑・緑・青・赤・黄・灰・白の9色のポロシャツを屋外の炎天下に5分間置いた。「白」のポロシャツが30℃だったのに対し、黒色や緑色は45℃を超えたとされています。
All About



黒と白のウェアは、15度も違います。
私はネイビーが好きなので、夏もよく着用していました。が、完全に間違いでした。ランニングを自ら辛くしていただけでした。
ランニングウェアをホワイトにしたところ、快適です。
走る時間を見直す
2つ目は走る時間を見直すこと。
あたり前ですが、朝か夜の方が涼しいからです。
朝に走るメリットは、以下3つ。
- ついでに朝活できる
- 食べてないので、脂肪から消費する
- 早寝早起きするため肌に良い
夜走るメリットは涼しいことだけ。夜道は危ないデメリットもあるので、朝ランニングがおすすめです。
ランニングコースを見直す


夏は、ランニングコースの見直しおすすめです。
なぜなら、並木道のランニングコースにすることで、熱中症対策になるからです。


夏は帽子をかぶるので、頭の保護はできます。しかし、腕や足の保護はできません。並木道なら、全身の暑さ対策ができます。
しかも無料で。
日焼け対策を強化する


4つ目は、日焼け対策を強化すること。今から日焼け対策すれば、5年後シミにならず、ランニングが楽しく継続できるからです。
わたしは、日焼け対策をしなかったので、8年後にめちゃくちゃ後悔…ランニングをやめて、室内に切り替えようと思った時期もありました。
5年後も、たのしくランニングがしたいなら、今、日焼け対策をしましょう。
- 日焼け止め
- 飲む日焼け止め
- UVカットのウェア
- 指カットのサングラス
- フェイスマスク
ルームランナーを購入する
5つ目は、ルームランナーを購入すること。
ルームランナーがあれば、家でランニングできるので、夏の暑さを対策できます。
ルームランナー、実は楽天で30,000円ほどで購入できます。
ルームランナーのメリットは、いつでもどこでも走れること。
- 夏
- 冬
- 雨
- 風
- 朝
- 夜
時間や気候に縛られず、スキマ時間にランニングができます。
一方、デメリットは置き場所に困ること。ワンルームに住んでいる場合は厳しいでしょう。
部屋が狭くて置けない人は、レンタルする方法もあります。ただし、配送料を負担する場合が多いため、購入してしまった方がお得です。
しんどい夏ランニングは、まずシミ対策を【まとめ】


まとめです。
夏にランニングをおすすめしない理由は、以下3つです。
20代のころは、シミができてもすぐに治ります。しかし、40代になると、なかなか消えません。
クリニックで、シミを1つ消すのためには、10,000円以上。だから、20代のうちに、日焼け対策することで、10年後も、楽しくランニングできます。